まずは先週の回顧から。
【京都記念】▲デスペラード 1着、◎トーセンラー 2着
【東京新聞杯】◎ホエールキャプチャ 1着
【クイーンC】〇フォーエバーモア 1着
印を打った馬から勝ち馬が出ましたが、
コンスタントに2頭を馬券圏内に送り込みたいところです。
今週は代替開催を含めて4重賞。
特に東京は3日連続で重賞、日曜には今年のJRA初G1フェブラリーSがあります。
【ダイヤモンドS】
◎タニノエポレット
〇ラブラドライト
▲アドマイヤバラード
△セイカプレスト
【小倉大賞典】
◎サンライズメジャー
〇カルドブレッサ
▲シャトーブランシェ
△ブレイズアトレイル
【フェブラリーS】
◎ベルシャザール
〇ホッコータルマエ
▲ゴールスキー
△ベストウォーリア
【共同通信杯】
◎ベルキャニオン
〇イスラボニータ
▲ショウナンワダチ
△サトノアラジン
フェブラリーSですが、ホッコータルマエは圧倒的存在ではないと見ています。
中途半端なデキなら無印のつもりでしたが、それを補うぐらいデキは良さそうです。
但し、左回り&直線に坂のあるコースという条件がホッコータルマエには、
大きなマイナスと見ています。
これまでの生涯成績は[12・2・5・4]ですが、
左回りコースは[4・1・1・1]、直線に坂のあるコースは[3・2・3・1]です。
左回りコースは特に成績が落ちているということはないのですが、
勝った4レースの2着とのタイム差を見ると、
0.0秒が1回、0.1秒が2回、0.3秒が1回と普段勝ち方からすると、
物足りない感じが拭えません。
2年連続で馬連万馬券が出ているレースなので、個人的には波乱を期待しています。
コメント