[ダッスポ]第35回フェブラリーステークス(G1)

ダッスポダート予想競馬
0 0
Read Time:10 Second

皆様、おはようございます。
2018年のJRAG1がいよいよ始まります。つい先日お正月を迎えたかと思いましたが、あっという間に2月も半ばでフェブラリーステークスの時期です。今年も豪華なメンバーが揃いましたね。

G1の週恒例のダッスポですが、今年から横組みにしてみました。

また今年からメンバーの予想結果を出来るだけリアルタイムに反映すべくシーズン累計と前回レース成績を公表しています。
取り急ぎ今回だけ昨年の累計と直近のホープフルSの成績を載せました。

本紙見解

さて、今年のフェブラリーステークスですが前年のJRA最優秀ダートホース・ゴールドドリームに支持が集まりました。しかし私は2番手まで。昨年一番実績を伸ばしてきたテイエムジンソクを推します。東海ステークスをステップにした馬はあまり成績が伸びないとか、古川騎手の経験値とか、マイナス要素が昨日再三周囲から聞かされましたが、エルムステークス以降次々と大きなステージで活躍。ここで晴れて中心となってビッグタイトル獲得と行きたいところです。

レースはケイティブレイブが逃げる展開になるでしょう。直線が長いコースですので4コーナー辺りからが勝負どころとなるかと思われます。先行勢が進出するポイントによってはテイエムジンソクが直線先頭で押し切るのか、後ろから来るゴールドドリームが昨年末の中京G1のような末脚を炸裂させるか…そんな紙一重な展開が予想される難しい一戦となるでしょう。(こうじ)

今年から予想の印を1頭増やせるようになり(◎○▲△★☆)、予想の幅が広がりました。サイン的観点・実績からもゴールドドリームがやはり勝つのか、上がり馬テイエムジンソクなのかもしくは第3の馬がそこに風穴を開けるのか期待できそうです。

それでは皆様、フェブラリーステークスを楽しみましょう!!

アバター画像

About Post Author

こうじ

中穴党。旅打ち好き。変な[地][外]の複勝でトリガミを防いだり、一番不思議な買い方をする。 サイト管理人。買い方に偏りあるのでやはり的中時は大きく、独り勝ちの場合が多い。
Happy
Happy
0 %
Sad
Sad
0 %
Excited
Excited
0 %
Sleepy
Sleepy
0 %
Angry
Angry
0 %
Surprise
Surprise
0 %
スポンサーリンク
スポンサーリンク
開門ダッシュ部

Average Rating

5 Star
0%
4 Star
0%
3 Star
0%
2 Star
0%
1 Star
0%