こんにちは、開門ダッシュ部です。
5月も終わりが見えてきましたが、ということは6月の始まりも見えて来たということ。
6月と言えば帝王賞の時期。平安ステークスではグロリアムンディが快勝して次走が楽しみになりました。
果たして今週の大井記念には楽しみになる馬が出てくるのかどうか。
ライトウォーリアが川崎記念以来の復帰戦。
かつての王者カジノフォンテン、ダービー馬キャッスルトップ、ブリリアントカップを勝ったランリョウオー、そこで半馬身負けてしまったギガキング、南関から転入初戦となるダノンファラオ、ダイオライト記念ぶりのアナザートゥルースとエルデュクラージュ、このあたりに注目しています。
ここまでは月曜日に書いた予想。そしてここからは火曜日に書く予想。
順当ならばライトウォーリアからなんですよね。
昨年末の東京大賞典で地方勢最先着の5着。明けて川崎記念も6着。しかしそれぞれウシュバテソーロに1.1秒、2秒と負けており、たぶんベストパフォーマンスはここまでなのかと。ベストは1800なのではないかと思い、2000もカバーするので大井記念は勝てると考えています。帝王賞は…掲示板までかな。という馬という評価。ここで圧倒的なパフォーマンスを見せないと帝王賞では買わないと思います。
相手をどうするか。月曜日まではカジノフォンテン、キャッスルトップとか言っていましたが、セイカメテオポリスがいましたね。右回りだとよく走る。左回りだとよく走るギガキングと似たタイプかなと。短いけれど2000までならば大丈夫かな。
そして3番手以下についてはランリョウオー、ダノンファラオ、エルデュクラージュ、アナザートゥルース、そしてもう一頭中央からの転入馬エブリワンブラックを挙げておきます。黒枠にブラックというまたオカルトな感じで買ってみようかと。
これを3連複で。