[#ダッスポ]第69回羽田盃(Jpn1)

皆さんこんばんは、開門ダッシュ部です。
昨年秋からスタートした全日本的なダート競走の体系整備の目玉の一つである3歳ダート三冠競走がいよいよ始まります。4月24日は南関東地方競馬の枠組みを取り払い日本全国に枠を開放した1冠目・羽田盃です。

本紙見解・私小説(6)羽田盃

みえ「京浜盃のサントノーレは怪我しちゃったのか」
夫「秋までお休みらしいよ」
みえ「雲取賞のブルーサンは同じ競馬できるの?」
夫「距離も同じだし小頭数だし、期待できそうだよね。」
みえ「でも本番は結局川田なんじゃないの??」

夫「ん??夢か…」「みえさん、そろそろ予想しないと。」
みえ「んあ?まだ火曜日じゃん。」
どうやら夫は本当に夢を見ていたようだ。さすがに平日にG1級レースがあることはまだ浸透していなかったか…

ということで羽田盃の存在を昨日思い出したみえの本命は、アンモシエラ
右回りは京都で2勝していますが、相棒坂井ジョッキーから武史ジョッキーへの乗り替わりがどう作用するか注目。

編集後記

羽田盃が全国交流になるなんて夢物語だと思っていましたが、実際にダートグレードとして運用が始まると、なかなか馬が集まらないものですね。中央枠を4枠にしたのは地方馬の出走を大井に促す絶妙なバランスだったと思いますが、この意図通りのメンバーが集まって賑わうまではあと数年かかるかもしれません。個人的にはこれが5年後に「中央枠7」とかになるととてもつまらないと感じるのですが、興行面も考えるとそういう現実もありそうですよね。

なんだかんだで南関東はこれから6月下旬まで毎週のようにダートグレードがあるんですね。どれも好レースを期待したいところです。

それでは皆様、羽田盃を楽しみましょう♪

コメント

タイトルとURLをコピーしました