[#ダッスポ]第70回東京ダービー(Jpn1)

皆さんこんばんは、開門ダッシュ部です。

この春からスタートした全日本的なダート競走の体系整備の目玉の一つである3歳ダート三冠競走の頂点となる2戦目、東京ダービーがいよいよ5日に大井競馬場で開催されます。楽しみではあるものの、これまでの東京ダービーの風物詩でもあった、的場文男ジョッキーの出場が無いのが大変寂しいですね。来年こそはダービージョッキー、期待したいです。

訂正

とも予想が一部訂正です。下記に変更いたします。申し訳ありません。

★2マコトロクサノホコ⭐︎3シシュフォス

本紙見解・私小説(13)東京ダービー

みえ「そういや前回の回次、間違えてたよ。12回だよ。」
夫「うそ!?本当だ、何か呆けていたのかな。」
みえ「いつもじゃん。」
夫「…そういや、今回は大井だけれど予想難しくなかった?」
みえ「勝負服がわからないのが難点。」

そう、みえは服色にこだわる。もっと細かく言うと枠色と服色の組み合わせでも考えるから、地方は難解という。最近だと馬主服を着るレースも増えて来たけれどね。

そうなると騎手買いになる、東京ダービーの◎はアンモシエラ。さすがに地元の星・坂井瑠星ジョッキーを推してきたか。そして横山和生ジョッキー、三浦皇成ジョッキー。地方では見方が変わるのか、それとも知っている中央ジョッキーが3人しか乗りに来ていないからなのか。真相はもう少し探らないといけなさそう。

編集後記

1冠目の羽田盃は8頭だけでしたが、今回はフルゲート16頭揃いましたね。4月の羽田盃を振り返ってみると…


勝ったのはアマンテビアンコ。◎だったのはハスラーとじゃすおのみ。むしろブルーサンの方が人気が集まっていた。

ブルーサン、逃げられないと脆かったなあ。大井1800以上は強い逃げ馬じゃないとなかなか難しいですよね。そこで中心に躍り出たのがアンモシエラかと。京浜盃、羽田盃と連続2着で、ようやく出番が回ってきたのではないかと思うわけです。それくらいうまく行ってくれるといいなあ。なんといっても大井で生まれ大井で育ち栗東デビューの坂井瑠星ジョッキーですからね。非常に期待しています。

それでは皆様、東京ダービーを楽しみましょう♪

コメント

タイトルとURLをコピーしました